ホットクック 無水カレーを離乳食に取り分けた

ホットクック

こんにちは、にょろさんです。
4歳と0歳の子どもがいて、夫は一年の半分以上は出張に行く、帰ってきても帰りが遅いので、ほぼほぼワンオペ育児の我が家です。
今は育休中ですが、少しでも子育てに余裕を持ちたくて、日々少しでも手間をかけない家事を考えています。

我が家に欠かせない家電のホットクック。


その中の大好評メニューのひとつ、無水カレー。
ホットクックを使い始めて、2年以上経つのですが、先日初めて無水カレーを作ってあまりのおいしさに感動しました!
今までずっとビーフカレーのレシピばかり作っていて、なぜこれを作らなかったんだろう。

そんな無水カレーも離乳食にとりわけできないか考えて試してみました。

材料は、にんじん、玉ねぎ、トマトの缶詰、そして付属のレシピだと鳥の手羽元だったと思いますが、我が家では家にあった豚肉でつくりました。

離乳食にはカレールーを入れずに無水カレーのメニューを選んでスタートボタンをしました。

大事なポイントなのでもう一度言います。ここでカレールーを入れてしまうと取り分けできないので、カレーを入れずにスタートするのがポイントです!!

さぁ、待つこと約1時間。

トマト風味のおいしそうな野菜スープが出来上がりました。

これを離乳食用に取って、麺カッターらしきもので、お皿の中で刻みます。

この水色のヘラ、とりわけした後にお皿の中で、刻めるからとっても便利なんです!こちらは包丁では無く、本来の用途は麺カッターだったはずなので、切れ味が良いわけでは無いですが、家ではとても重宝しています!洗うのも平べったいため楽です。同じようなものが100円ショップのワッツにあるそうですが、うちの近所にはワッツはないので未確認情報です。

さぁ、ホットクックには規定の量のカレールーをホットクックに投入して、加熱の追加を5分。

5分後にホットクックを見てみると、カレールーが柔らかくなっていたので、おたまでかき混ぜました。
まぜ終わると、まるで最初からカレールーを投入していたかのようです。
そしてちょっと味見をしてみました。
味も何の遜色もありません。

カレーを作るのに、ルーを別入れすると5分ほど加熱の追加をするだけで、離乳食用と普通の無水カレーが作れるなんて嬉し過ぎます!

おまけに作っている間、カレーの匂いが家じゅうを漂うのですが、それがかなり少ないということも発見しました。

〇よかったポイントを考えてみました。
4歳児の子が食べる用に、野菜を小さめに刻んでいたので、一緒にカレールーを煮込まなくても、味が染みやすかったのではないかと思いました。
野菜のサイズが大きめだと、にんじんなどに味が染み込んでなかったかもしれません。

また少しでも楽になることにチャレンジしたいと思います。

ルーを後入れすることが肝です。ついつい忘れると元も子もないですので、何度も書いてみました。

肝心の離乳食の食べ具合ですが、食べ具合はまあまあだったので、すこし絹ごし豆腐を混ぜるとよく食べて完食しました。なぜでしょう。完食したのでヨシとしましょう。

多めに取り分けた分は冷凍保存しました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました